eスポGOMI
eスポーツで社会課題を攻略!
What is
eスポGOMIとは
eスポGOMIは、コンピューターゲームによる競技型スポーツ「eスポーツ」と、 ごみ拾い活動にスポーツのエッセンスを加え今までの社会奉仕活動を「競技」へと 変換させた日本発祥の全く新しいスポーツ「スポGOMI」を組み合わせた革新的な取り組みです。
eスポーツ
コンピューターゲームによる競技型スポーツ
スポGOMI
ごみ拾い活動をスポーツに変換
社会貢献
楽しみながら環境保護に貢献
運営団体
eスポGOMIは、以下の3つの団体で組織されるeスポGOMI開催委員会によって運営されています。
VISION
ビジョン
eスポGOMIは、単なるイベントを超えた「チームビルディングプログラム」です。 イベントの前後を含む一連のプロセスを通じて、組織の結束力を高め、 環境保全への意識を育みます。楽しみながら社会貢献することで、 持続可能な組織づくりと未来につながる活動を実現します。
チームビルディング
同じ楽しみを共有することで結束力を高め、組織の質を向上させます。
未来への継承
組織のリアルな繋がりを構築し、取り組みを通じて未来へ関係性を継承していきます。
意識改革
「楽しみながら」取り組むことの大切さをチームで実践し、自然に意識改革を促進します。
RULES & FLOW
ルールと流れ
Archive
過去実績
FEEDBACK
参加者の声
ごみ拾いのみだと地域貢献的な意識が強く参加する方も限られますが、ゲームとして開催することで大人も子供もみんなで楽しく参加できました!みんなの笑顔がとても印象的でした。
ゲームが楽しそうだったので参加しました! ゲームは負けちゃったけど、ごみ拾いでポイントを稼げるようにたくさん拾いました!
ごみ拾いだけでは参加を渋っていた息子が、ゲームもあると聞いて急にやる気になりました(笑)街にごみが散乱している事などを、家族で話し合う良いきっかけにもなりました。
CONTACT
お問い合わせ
eスポGOMIに関するお問い合わせは、以下のいずれかの方法でご連絡ください。
@espogomi
espogomi@gmail.com
eスポGOMI開催のご相談や取材依頼など、お待ちしております。